SSブログ
作ってみた (食べ物編) ブログトップ
前の15件 | -

スタミナ納豆 [作ってみた (食べ物編)]

140801_134925.JPG

ケンミンショーで取り上げられていた、鳥取の人気給食メニュー「スタミナ納豆」。
前回放送時に作ってみようと思っていて、すっかり忘れていたので、作ってみた。

作り方は簡単。
ごま油とニンニクで炒めた鶏挽肉に味を付けて、ネギとひき割り納豆と混ぜるだけ。
ひき割り納豆とネギを混ぜている時点ではすごく納豆くさくて(どうでもいいけれど、納豆嫌いにはひき割り納豆を勧める風潮は何なんだろう? ひき割りの方が圧倒的に納豆臭いと思うんだけど)、「大丈夫かこれ?」という感じだったんだけど、あら不思議。挽肉を混ぜたらニオイが和らいだ。
少し置いておいたらまたニオイが戻ってきたので、納豆臭いのが嫌な人は、暖かい内に食べることをオススメ。

ごはんに掛けるのもいいけど、麺に絡めても良いと思う。あとは海苔に包んで揚げるとか。
ポイントは少量のタバスコらしいけど、搾菜とか山椒でもいい気もした。
って、それもう「スタミナ納豆」じゃないね。

nice!(0)  トラックバック(0) 

根菜好き [作ってみた (食べ物編)]

121004_185703.jpg

蓮根のきんぴら!

我が家のきんぴらは、ごま油で炒めて焦がし醤油、仕上げに七味。
余所のきんぴらごちそうになったら甘くてびっくりした記憶がある。

芋、蓮根、ごぼう、大根etc.‥根っこっておいしいよね。


nice!(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

中村屋 フライパンで作る インドカリーの素 [作ってみた (食べ物編)]

新宿中村屋のカレーって、なんだかんだいって美味しいと思うんですよ。

そのカレーが、フライパンひとつで、しかも8分で出来ると言うんだから、これはもう作ってみるしか無いでしょ。

中村屋 フライパンで作る インドカリーの素

フライパンで鶏モモ肉に焼き色を付けて、そこにルーを加えて一煮立ちでOKということなんだけど、栄養的にも色合い的にもちょっとさみしいかな、ということで、トマト・ピーマン・エリンギ・マッシュルームを加えてみた。

お野菜ズ

せっかくなのでちょっと良い鶏を塩胡椒+ヨーグルトに一晩付けたものを炒めた後、余分な油を拭き取ってお野菜投入。
さっと火が通ったら、ルーを加えて一煮立ち。
はい、出来た。

中村屋のカレー どーん

うん、おいしいよ、このルー
残念ながら、中村屋の誇るピクルス(ロシア漬け)”アグレッツィ”がないので、古漬けぬかみそで妥協したけど、でもこれが合うんだ。

かなり辛口なので、パイナップルとか入れてみても良いかもしれない。
しかし、レストランに行けば1300円は取られるものが、その半額程度の価格で、しかも家で食べられるとか、良い時代になったもんだなぁ‥。

タグ:料理
nice!(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

お肉屋さんの煮豚 [作ってみた (食べ物編)]

120406_190831.jpg

お正月に大きいお母さん(旦那のお祖母さん)が作ってくれた煮豚がすごく美味しかったので作り方を聞いたら、近所のお肉屋さんが閉店する際に教わったレシピだったらしい。
  • 豚ヒレ肉 1本
  • 醤油 おたま1杯
  • みりん おたま1杯
  • お酒 おたま1/2杯
  • ねぎ 1本
  • ニンニク 2片
  • 生姜 1/2片
ねぎ、ニンニク、生姜はつぶし、調味料と合わせて鍋へ。
肉を入れて蓋をして20分。
その後、蓋を外して煮詰め、タレが飴のようになったら完成。

ヒレ肉一本に対して調味料が少ない様に感じるけれど、火を入れている内に肉から水が出てくるはずなのでたぶん大丈夫。
肉が大きくて不安だったりしたら少し分量を増やして。
(ただ、私はそれで酷い目に遭ったけど)


タグ:料理
nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

土用じゃないけど土用干し [作ってみた (食べ物編)]

110807_104812.jpg

先月末からどうにも天気がすっきりしない東京地方。
もっと、カーッと晴れてくれないものかしら。

いつまで待っても埒があかないので、今年分の梅干しの土用干しを始めることにしました。
全ての作業を一人でやったのは、今回が初めて。
色や香りはまぁまぁだけれど、減塩?なにそれ?という酸味も塩気も求める我が家にしては、ちょっと塩が足りなかったかも。
あんなに入れたのになぁ‥。

これから三日間干すことになるわけですが、さっそく夕立の気配。
それじゃなくても午前中しか日が当たらないんだから、三日ぐらい自粛してくれたっていいのに!


結局4日干して、こうなった‥
うめぼしっ!

nice!(0)  トラックバック(0) 

はんばーぐ‥二回目! [作ってみた (食べ物編)]

わたしがハンバーグを(積極的に)作らない理由。
  1. みじん切りが苦手
  2. 炒めタマネギを作るのが苦手(短気なので火力が強すぎてすぐ焦がす)
  3. あの形のままひっくり返すとか無理
  4. 表面焼けてても中まで火が通ってないことが多いし、火を通そうと思うと表面が焦げる
と苦手要素満載。

べつにハンバーグ魔神でもないので、「ハンバーグと天ぷらは外で食べるもの」と定義し、まったく家で作ったことがなかった訳なのだけれど、先日の誕生日にリクエストされて渋々作ってみたら、以外とうまくいってほめられたよ!

というわけで、調子に乗って再度挑戦。
今回は合い挽きではなくて、豚挽肉100%。
前回はレシピなぞ見ずにカンで作ったのだけれど、よく考えたら本があったわ、と『 基本の洋食 』のレシピを確認したら、挽肉300gに対し、卵は1/2、牛乳は大さじ3だって。
前回のハンバーグ、その4倍は入れてたわ。orz

で、これがおおまかにレシピに従った完成品。
豚挽100%ハンバーグ

最後にワインで蒸したからかもしれないけれど、けっこう柔らかくジューシーにできた。
二回目にしては合格なんではない?
また挽肉お買い得になったら練習してみよう。


基本の洋食 (オレンジページブックス―とりあえずこの料理さえ作れれば)

基本の洋食 (オレンジページブックス―とりあえずこの料理さえ作れれば)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: オレンジページ
  • 発売日: 2000/05
  • メディア: 大型本

タグ:料理
nice!(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ナンチェッタ、つくってみた [作ってみた (食べ物編)]

なんちゃってパンチェッタ。略してナンチェッタ。
豚バラ肉が安いときに何度か挑戦しているのだけれど、ベランダで干している隙にカラスに持って行かれたり、あやしい白カビが生えてきたり‥

でも、今回はなんかうまくいった気がする‥!!
パンチェッタもどき、名付けてナンチェッタ!

ちょっと塩を強めにふって、陰干し(陽に当てない)&冷蔵庫でラップをせずに保存。
現在2週間ほど。表面もずいぶん固くなってきているけれど、なんかイイ感じじゃない?

明日はカルボナーラにしてみようかな?


nice!(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

炊飯器で手羽先コンフィ [作ってみた (食べ物編)]

今年はお節をつくらないので、代わりに手羽先でコンフィ作ってみた。

作り方は、砂肝コンフィと一緒。
違うのは、爪を切るのと、心持ち塩を強めにすることぐらいかな。
手羽先の下準備

こんな感じに下準備して、冷蔵庫で一晩。
洗って、水気を取って、ジップロックにハーブ類と詰め、オリーブオイル充填。
炊飯器へGO!

今回は本数も多かったので、5時間ほど保温。
できあがりはこんな感じ。
ただよう手羽先コンフィ

鶏はできればちょっといいものを使った方がおいしい。値引きシールが貼られていたもので十分だけど。

食べる前に、表面をフライパンでカリッと焼き上げると、さらに美味しいよ。
お好みで、粒マスタードを添えて。
付け合わせのサラダには、レモン汁&オリーブオイルを混ぜただけの簡単ドレッシングがおすすめ。

nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

新・夏の定番 [作ってみた (食べ物編)]

最近、我が家で最もHotな食材はこれ、仙台麩。

仙台麩

醤油・みりん・塩・砂糖・酒を適当な割合で混ぜた甘辛い煮汁に、たっぷりのナスと仙台麩1本、あとはきのこやらこんにゃくやら油揚げやらを加えて煮込むだけの煮物。
見た目(特に色味)はとっても悪いのだけれど、これがすごくおいしいのだ。
何がすごいって、冷えてもおいしい! 入れる具材によってはかなり栄養バランスが取れる上、冷蔵庫から出して暖め直す必要がないので、この猛暑にはすごく助かる。

この煮物、仙台麩が入ると入らないとでは大違い。
でもって、仙台麩の油で甘みが出てくるので、煮汁はしょっぱめに作った方がいい。味も少々濃い目くらいで。
これだけ汗かいているんだから、少しぐらい塩分取りすぎたって、大丈夫さぁ。

ちなみにこの仙台麩、2本入りが400円切ってたら買い。
小田急ハルクで、一袋368円だったので、まとめ買いしてきてしまった。
買い置きが無くなる頃には、きっと涼しくなっているだろう。
さすがに、そうじゃないと困るよ。。


仙台麩(あぶら麩)

仙台麩(あぶら麩)

  • 出版社/メーカー: 山形屋商店
  • メディア: その他

タグ:料理
nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ミートローフとハンバーグの違いって [作ってみた (食べ物編)]

一体なんなの?
つなぎの有無? 形?
100826_210448.jpg

挽肉とおから、タマネギ・ピーマン・エリンギ・ソーセージが入ったこれは、ハンバーグ的なのか、それともミートローフ的な何かなのか。

今日の(反省)ポイント:おからを使うときは、牛乳と卵をケチらないこと!! あとおから入れすぎに注意!!!

タグ:料理
nice!(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

高いには訳がある [作ってみた (食べ物編)]

青山椒

枝付き青山椒が見切られていたので、買ってみた。
「青山椒を醤油につけるとおいしい山椒醤油ができる」と聞いていたので、それを作ってみようと思ったのだ。

まず、枝と軸を取り去る。これが大変だった。
ふたりで2時間。残った実の重量約200g。
山椒の瓶詰が一瓶700円くらいで売っていて、「この値段なら自分で作った方が安い」と思ったのだけれど、そんなことはなかった。
山椒のことナメてました、ごめんなさい。

実は、枝ごとさっと湯がいたらと取りやすくなったような気がするけれど、湯がくと香が飛んでしまうので、佃煮にする際は生のまま塩漬けにするらしい。
湯がいた後は水にさらしてあくをとる、と多くのレシピには書いてあるけれど、そうすると一緒に辛みも飛んでしまうようなので、今回あえてさらさず。 これを、ひたるくらいの醤油につけて、冷蔵庫にIN。
(出汁なんかは、料理を作るときに入れるので、あえて加えず、山椒のみで勝負)
一ヶ月後が楽しみだ。

nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

アスパラのキッシュ [作ってみた (食べ物編)]

キッシュ

この連休、2回目のキッシュ。
友人のデコレーションを参考にしてみたのだけれど、やってみるとなんかちがう。>センスないから…

当初はハム&ブロッコリーの予定だったのだが、あまりの値段におののいてハム、マッシュルーム&ミニアスパラで決着。でもよく考えたら、マッシュルーム+ミニアスパラ=ブロッコリーだったかも?

どうも30mmの画角に慣れなくて、必ず端にへんなものが入っちゃう。
修行が必要だなぁ。


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

お誕生日パイ作った [作ってみた (食べ物編)]

スズキのパイ

誕生日に何が食べたいかと聞いたら、よりによって「スズキのパイ」と言われてしまった。
ウチ冷凍庫が狭いから、パイ生地成形大変なのに。
スズキ裏ごしするの、大変なのに。
グリーンピュレ作るの、大変なのに。
トマト・コンカッセ作るの、大変なのに。
ソース・ショロン作るの、大変なのに。

なので、今回は簡易版。
グリーンピュレとソース・ショロンなし。
マヨ+コルシニョンのソース(?)で。
でも、十分満足だったらしい。やっぱりデュクセル様々?

これで、パイ生地は秋までしばらくお休みの予定。
次回2010秋冬シーズンにご期待(?)ください。

nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

炊飯器で砂肝コンフィ [作ってみた (食べ物編)]

コンフィの油は煮立たせちゃいけない。これ、鉄則。
でも、直火や湯煎で80℃以下に保つ、ってかなり難しい。

炊飯器でなら簡単に作れるらしいと聞いたのだけれど、どうにも勇気が持てず、はや2年。
友人の炊飯器ベーキング指南を心の支えに、引退したぼろ炊飯器で挑戦してみることにした。

まず、必要なもの
  • 砂肝(適当量、まぁ最初は市販の1パックで)
  • (砂肝100gに対して小さじ1ぐらいかな?)
  • 胡椒(適量、お好みで)
  • ニンニク(つけ込み用1片、コンフィ用1片、多い方が良いとは思うけどお好みで増減)
  • ハーブ(ローリエ、タイム、バジルなどお好みで)
  • オリーブオイル(適量、エクストラバージンじゃなくてバージンで十分)
  • ポリ袋もしくはタッパー
  • ジップロック 1枚
  • 炊飯器

さて、以上の用意ができたら、作るべし。
所要時間は、4時間~半日ぐらい。
  1. まず、砂肝の下処理。
    洗って水気を切り、表面のゴミや白く見える筋を取り除く。
    白い筋は思い切って削ぎ取ってしまってOK。
    ついでに一口大に切っておくと火の通りが早くなるのでは、と思うのだ。
  2. ニンニクを半分に割り、芽を取りみじん切り。(薄切りでもOK)
  3. ポリ袋(もしくはタッパー)に、砂肝ニンニク(砂肝の分量にあわせて) + 胡椒ハーブ(今回はバジル+タイム+エクサンプロヴァンス)を入れてよく混ぜ合わせ、冷蔵庫で寝かせる。
    (今回は1日漬けてしまったら塩が入りすぎた。きっと2時間から一晩くらいが適当)
  4. つけ込んだ砂肝をさっと水洗いして塩を落とし、水気を取る。(ニンニクとかは付いたままでもOK)
  5. ニンニクの芽を取り薄切りにする。
  6. ジップロックに、砂肝ニンニクハーブ(ローリエ、タイム、バジルなど)オリーブオイル(砂肝がひたるくらい)を入れ、空気を抜いて封をする。
  7. 炊飯器の釜に沸騰したお湯を注ぎ、砂肝の入ったジップロックを湯煎にかける。
    炊飯器を「保温」モードにし、火が入るまで2時間~放置。
  8. このまま取り出して、召し上がれ

砂肝の表面が白灰色になったら、大体火が通ってる、と思う。
できあがりはこんな感じ。オリーブオイルはずいぶん白濁してる。

オリーブオイルに漬かってるよ

実はこれ、炊飯器ベーキングを教えてくれた友人宅へのお土産として作ったもの。
一応ほめてもらえたけど、ちょっとしょっぱかった…。
また、リベンジするぞ。

コンフィ on トレビスだよ
タグ:料理
nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

【カレーチャレンジ2010冬】かぼちゃカレー [作ってみた (食べ物編)]

カレー祭改め「カレーチャレンジ2010冬」4日目。
本日は、かぼちゃのカレー。

100128_201318.JPG

材料は、たまねぎ(1/2)、豚ロース(100g強ぐらい)、かぼちゃ(1/4)、コーン缶(1缶)、ガルバンゾ(1パック)、カレールー甘口(6皿分)。
このカレーも、ポイントは「肉にカレー粉を揉み込んでおく」。あと、ルーは甘口ね。

しかしこのカレー、具材が、かぼちゃ+コーン+ガルバンゾ と炭水化物のオンパレード。
これをさらにお米にかけるとか、怖すぎる。

明日は外食になるかもしれないので、とりあえずカレー祭改め「カレーチャレンジ 2010 冬」は本日で終了の予定。 
しかし、当たり前のことだが、冷蔵庫にカレーが4種類。
どれから冷凍するべきか…。


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理
前の15件 | - 作ってみた (食べ物編) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。