SSブログ

iTunesサーバーに挑戦 [やってみた]

先日購入したNAS"Link Station"続きのお話。

結局、Windowsのネットワーク上では、メディア機器としか認識されないLink Station。
でも、IPアドレスで指定すれば見えるので、とりあえず不認識問題は置いておくことに。

目下の問題であるiTunesのデータの共有。
Link StationにはiTunesサーバ機能というものがあり、これを使うとiTunesのデータが共有できるらしい。
設定は簡単。Link Stationの設定画面で、「メディアサーバ機能」をONにするだけ。
よーし、簡単。と思ったらそうは問屋がおろさなかった。
これって、単に共有ライブラリの様にファイルが見られるだけで、アートワークや歌詞はいじれない。
なんだよ、それじゃ全然意味ないじゃん。
各PCで、曲を追加したり、歌詞足したり、アートワーク付けたりしたいんだよ。

結論として、どのPCからもファイルをいじれるようにするには、
iTunesの、[編集][設定][詳細]タブ[iTunes Media]フォルダの場所で、NAS内の該当フォルダを設定するしかない。

以下、iTunes設定に関連するメモ。

  • iTunes Mediaフォルダは、ネットワークドライブに設定しない方がいい
  • NASのIPアドレスが"192.168.1.10"、iTunesのMediaフォルダが"iTunes_data"だとしたら、
    [iTunes Media]フォルダの場所は、¥¥192.168.1.10¥iTunes_data とIPアドレスを使用したパスで設定した方がいい
  • 以前のVer.のiTunesだと、ミュージックデータが¥iTunes Musicというフォルダになっている可能性あり。
    現行Ver.(9.0.3.15)では、¥iTunes Mediaフォルダがデフォルトのデータ格納ディレクトリとなってます。
    [編集][設定][詳細]タブ で、 [iTunes Media]フォルダを整理およびライブラリへの追加時にファイルを[iTunes Media]フォルダにコピーするにチェックを入れて、いっそ整理しちゃった方がラク。
  • ライブラリについては、上記フォルダの整理が終わってから、既存のものを削除して、新規に取り込み直した方がラク。
    だけれど、現行とは別にライブラリを作成することも可能。
    別の iTunes ライブラリを作成または使用するには:
    1. iTunes が開いている場合は、終了します。
    2. [Shift] キーを押したまま iTunes を起動します。
      ([スタート] メニューから、[すべてのプログラム] > [iTunes] > [iTunes] と選択します)
    3. 表示されるダイアログで、以下のいずれかの操作を行います:
      • 新しいライブラリを作成するには、[ライブラリを作成] をクリックします。
      • 別のライブラリを選択するには、[ライブラリを選択] をクリックします

これで、ネットワーク上のどのPCからも、元データがいじれるようになるはず。
同時にiTunesで音楽や動画を再生しても全く問題はなし。
ただ、ファイルをいじる際には一声かけて鍵かけて、同時に編集するような事態は避けるように。

以上。お疲れ様でした。


BUFFALO 40MB/s DTCP-IP対応 高速ホームサーバー Link Station mini 1.0TB LS-WSX1.0TL/R1

BUFFALO 40MB/s DTCP-IP対応 高速ホームサーバー Link Station mini 1.0TB LS-WSX1.0TL/R1

  • 出版社/メーカー: バッファロー
  • メディア: Personal Computers

nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。